
投稿者「Kumiko Ishida」のアーカイブ


いよいよ!今年一月の二週目より練習開始・・・画像ナリ!
一月初めて身体を動かし ダンスをした画像・・・大冠高校の学生さんに向けてのダンス練習のISHIDAシャンです・・・さて どれが良いかな~・・・と久々のダンス・・・なまっていた身体が細胞が動き出しました☆
5月の兵庫県立・・・ひとり芝居はマジ命がけ・・・練習も新たな空間をイメージしての練習となり・・・ISHIDAの今ままでの力試されます!!うう武者震い!
そして火曜日《心憧☆KO-DOU》練習もstart!!
28日には篠笛の先生も初めての参加練習・・・これがまたまたすごくいい!!
久々のフラミンゴLIVEに向けて今年は和LIVEで生きますよ!! 是非!今年の我々の活動 お楽しみくださいな(^_-)-☆

依頼講師《作業所わくわく》

高槻 大冠高校にてサインランゲージ・ダンス講師してまいりましたぁ☆
今回は嵐の《one love》をみんなに手話での表現を身体と心で感じて貰いました(^_-)-☆ 最初はやはり嵐の曲で躍り・・・初めての経験・・・ISHIDAと言う人物に妖怪に遭遇・・・これはまず誰もが異空間感じてしまうようです・・・(笑) しっかしここからが楽しいのです(^_-)-☆
歌詞が形になって現れる・・・・曲が身体で表現できる・・・心が自然にリズムとなり動き出す!
ほら皆が笑いだした 唄い出した 「楽しい!!」と声が聞こえ始める
何故 手話と出逢ったか・・・何故手話をダンスにしたのか・・・何故そのダンスを芝居に取り入れたか・・・心裸にして向きあう若き命に話し始める・・・一人一人の目を見ると・・・ひとりひとりの瞳がISHIDAを見つめてくれている・・・その瞳から心を感じる・・・
真剣に向き合いたい・・・・この時間で分かり合える時を過ごしたい!
今の自分はそれを今まで以上に強く感じる・・・命の光が消えかける時を真剣に生きている父の姿を感じると・・・今生きているこの時を伝えたい 生き抜く強さを若い命に伝えたい!
生き抜く力を育てたい!・・・今まで生きて来たことを生かせ繋いで生きたい
・・・強く強く!感じる
休憩時間も誰も取る事も無く 練習をして 《one love》をみんなで表現し
最後はISHIDAの想い込め先生の想い込め・・・《栄光の架け橋》を躍った・・・
躍り終わった時・・・心潤ませ 涙拭う生徒と・・・想い溢れる先生との熱き思いが伝わった・・・届きましたね・・・この心・・・繋がりましたね・・・この言葉・・・嬉しかった・・・
あっという間に二時間が過ぎた・・・皆と記念撮影・・・この笑顔が大好きで・・・いくつになっても正義のKOKORO持ち続けて欲しい☆
片づけ終わり・・・部屋から離れた時 「まさか!あの子が笑うなんて!?」「あ?え?ISHIDAさんのいう事をきくなんて・・・」とか先生からの言葉
これも毎回皆さんから聞く言葉ですが・・・けっしてISHIDAは相手を選んでいるわけではないのです・・・自然に近寄って行くだけなのです・・・なんか動物的本能があるのですかね・・・・ISHIDAには昔から確かに本能のようなものあるようです(笑)・・・ならばこれからこの力 自分でも認めて 生かしていきたいと強く思います
教師がやりたくても出来ない事・・・それを出来る人がすればいい・・・そう感じる
一つの出逢いがいつか大きな出逢いにつながりますように・・・心がつながりますように・・・今日の日が終わりました・・・そんな素敵な一日でした
この素敵な若き力に感謝・・・若きその命と出逢う時を繋いで下さった先生に感謝 先生と繋げてくれたあなたに感謝・・・仲間に感謝・・・ありがとうでした!!

謹賀新年!初春のお喜びを申し上げます・・・☆

一年間・・・今年も有り難うございました☆
多くの事に挑戦し 多くのジャンルの方々と出逢い 多くの舞台に立たせていただき・・・芝居も6月に《椿紅もゆる頃~刹那の想い~》12月に《女郎蜘蛛》と演じ公演させていただき 皆様に大変応援して頂き・・・喜んで頂き・・・感謝の気持ちでいっぱいです☆
ミュージシャンの方との歌で躍り表現し・・・二胡とのコラボ・・・高槻ウェーブ・・・高槻青銅祭・・・桜バザー・・・文化祭 etc.・・・書きつくせないほどの出来事に・・・行き着く島も無いぐらいに駆け抜けた一年間
そして締めくくりのイベント?は・・・12月15日・・・父の入院★\(◎o◎)/!・・・介護に追われ・・・いよいよ大晦日(^◇^) 激動の一年!
どうしても予定していたのに・・・出来なくて悔しかったこともありますが
来年もまたまた 多くの出来事が待っているようですが・・・新たな想いで迎えたいと思います
本当にこの一年・・・ISHIDAと共に夢列車楽しんで頂けましたこと感謝しております
来年も・・・宜しくお願い致します☆
一杯いっぱい有り難うございました!!

イブの日に・・・今年最後の二胡レッスン!・・・丸一年経ちました☆

依頼訪問☆ロングライフXmasLive~~笑顔満載!!
3回目の老人ホーム《ロングライフ》二号館!Xmasソングでスタート☆
素敵な笑顔に心が弾む!楽しんでもらいたいISHIDA達といるこの時を!
《シクラメンの香り》を躍ると口ずさみ その手話を自然に覚えて下さる!(^^)!痴呆が進んでおられる方もスッゴク熱心に見入って追われると 力強く拍手をくださる…郷ひろみの《マイレディ・・・》は
ちょっと気取ってホストジャケットとハットで遊んでみましたが・・・やっぱり激しいこの感じは・・・受けますね(笑) 職員さんと躍った♫~この頃人気の女の子 ・・・ ハニ~フラッシュ!~♫いやぁこれもなかなか皆さんと共に癖になりそうですね(^◇^)
お誕生日の方にノンアルコールでカクテルを創りプレゼント!なんと!この日ビンゴ!お誕生日の方がおられました!!お洒落な女性☆
そして・・・女郎蜘蛛のオリジナル《星と夜空と・・・》とYUMIさんオリジナル二曲歌い躍りましたが・・・なんと!何人かの方が知らないはずなのに一緒に歌われます(^_-)-☆\(◎o◎)/! もしかして・・・ヒットするかも?(笑)
涙される方や若き日思い出してか前に出られる方もおられました・・・☆・・・いくつになっても可愛く夢やロマンの世界を感じて頂きたいものだと思います
それをお届けするのが我々であれたら・・・と感じます♫
皆さんと名残を惜しみながらも・・・XmasLive終了!・・・大きな拍手 ・・・有難うございました♫
では!素敵なお年をお迎えくださいマセ☆
小細胞癌って知ってます・・・。
先週の金曜日に母から連絡あり実家に行き 15日朝 我が父入院治療にはいました
小細胞癌と言う進行性の肺癌細胞で 父のように前立腺に出来るのは珍しく 進行も速すぎだそうです 治療法もなく
痛み止めを飲み副作用の吐き気との戦いで 父の体力次第とか
もともと前立腺癌はあり しかしそれは良くなっていたのですが
小細胞癌が住み着いちゃいました
「背中いたいなぁ」から あっ!と言う間の事でした 赤茶色の血尿がでて 目眩など足が痛くて立てないなどがあり
13日金曜日その日は記念すべき《女郎蜘蛛公演からまる一週間記念日》・・・その日が・・・《嘘ならいいのに記念日》となりました
13日 西宮介護から《しゅわしゅわ》で手話習いに行き 帰宅すると奈良の実家の母から父が小細胞癌で骨全体に広がり手が付けられない状態で治療法がないとの連絡が入ったきり父が帰らないと泣きながら電話はいり
脳梗塞で何度か倒れた母 興奮させたらダメなんで すぐに行こうと思っい用意をしていたら 父から テレ 「 話あるすぐ来てくれるか」とのこと 車飛ばし奈良へ
父は冷静に癌と向き合い その姿に驚いた
「僕には時間ないからなお母ちゃんの事頼みたい ほかにも伝えたいことある!」と凛とはなしを始めた
そして普段見ることもしなかった私の舞台ビデオ女郎蜘蛛を見て「凄いな!天才や!くみは凄い!」と絶賛 マジもっと早く気付いてよ((笑(笑)(笑)) と母も交え三人で笑いあった
その日は色々話をして我が家に帰宅は夜中12時過ぎ 帰る時父の様子が気になっていたら案の定
昨日朝救急車で運ばれ 主治医から余命も聞きましたが 父いわく「ま86まで生きれたからな 仕方ないか お母ちゃんたのむで 」 と笑顔で 手を握る父は力強くて 男やな と誇れた
マジ家族思いで律儀で働き者で料理屋みたいに料理上手で一本気で しかし気短で なのに ロマンチストでさみしがり屋でよく私は殴れて 良く家族で《貫太郎一家》見てると母親が「貫太郎一家そのままだわね我が家って」よく呆れていた ま!父のお陰で機敏になった(笑)コワいもん知らずになった?(笑) だから今がある (笑)感謝!
大嫌いでありながらも誰よりも尊敬できた父!
命・・・後は父の体力しだい!
身体中痛いのに寝たきりでいながら 凛と笑いながら話す父・・・点滴の手動かしたらダメだってっと注意をする
泣きたいやろうに 逞しく 後の事をしっかり私と弟に伝える父
何度も死にそうになったり手術したり 40代で糖尿なって・・・胃潰瘍で血を吐いたり…癌に好かれて…波乱万丈 凄い人生 生きて乗り気って来た父だから 86歳やのに60代にしか見えない妖怪やし・・・だから大丈夫さ! (「細胞若いから 癌進行早いんやん」「 そのようやな」と父との会話)
おとうさんのおせち食べたいし むっちゃ美味しい鯛の子の炊き方も 美味しい海老フライも作り方教えて貰う約束やし
まだまだ 頑張ってもらわんと
親は偉大! この逞しい男気溢れる父の血流れてるんやから自分も頑張らないと思う
さ!今日も・・・これからも奈良への道も楽しみます!
自分の命 分けれるならあげたいです!

《女郎蜘蛛》最高のstaffにお客様に囲まれて・・・舞台の上は・・・一人じゃない☆
前日入れ込みは我がもとTRY×3の生徒ちゃんが演劇科の先輩と手伝いに来てくれて助かり・・・照明合わせで帰宅はもう12時近くなり
そして当日・・・朝9時から受付の準備を心強い助っ人の皆さんがお手伝いして下さり 昼からビデオ班チーム・会場案内・受付の皆さんも集合・・・
リハーサルが始まるが・・・色合わせに手間取り(複雑なんですよね…うちは…照明さん泣かせのようです(^_^;))ゲネまで行けず本番迎えることと相成りました\(◎o◎)/!
裏話・・・今回は平日という事もあり startを今までよりも遅くしました その為上演時間「1時間30分厳守!ダンス2曲入れての1時間40分までで終わったらアンコールOK!40分過ぎたらなし!」との事・・・(;一_一) うう酷だわ・・・(そうなんです今まで2時間だったから(p_-))
しかし そのこともあり想いは当日皆様にお渡しするチラシに書き綴ったISHIDA・・・
本番って アドリブがバンバン出て 時間が伸びてしまうのですが・・・今回その時は自分の中で時間調節・・・亡くなったねえさんと酒くみあわすところは本番に出た演技だし・・・他にも増えた言葉や・・・亡くなった言葉はあるのですが音響・照明の切っ掛け言葉だけは間違わないようにと心しました(^_^;)当たり前なんだけれどね(笑)staffハラハラドキドキさせてしまいましたね^m^・・・☆
最後ご挨拶は・・・いつものISHIDAなら色々紹介や色々なお礼や想いやを言葉にするのに 今回 時間なく伝えることが出来なかったことが残念でした(/_;)
舞台上の枕屏風と明かりは我がお客様の手作りであります・・・二胡は龍頭・・・本番何とかかんとか弾けました・・・ふぅ(~_~;)「もっと聞きたかった」とのお客様の声あり・・・きゃ!なんと無謀なご意見~~~ (^_^;) ^_^;無理無理~~!
今回はほとんどがオリジナル曲・・・劇中の歌はISHIDAの詩に裕美さんが曲をつけてくISHIDAが歌った☆ギリギリまで滑稽にならないか・・・芝居ラスト近くの「愛の花咲きました」は悩んだ末 YUMIさんからISHIDAが歌う事に変更となった・・・如何でしたでしょうか?
多くのお客様に一曲でも多く想いの詰まった歌でのダンスをお届けしたかったISHIDA その想いわかってか「45分だったらアンコール躍らせてあげよう」とホール側の担当者の方からの意見だったとか「47分の場合は?」の質問には詰まられたようです(笑)・・・
しっかし《さくらびと》躍り終わり ソデにはけた際にはきっちり1時間40分!流石の声(ISHIDA体内時計あリ?(^_-)-☆)アンコールの力強い拍手あり!GO!サインも出て 舞台に飛び出したISHIDA(*^_^*)
しっかし・・・っ昨日 ビデオ観て・・・髪の毛乱れてるし~~(T_T)着物みだれてるし~~(--〆)あんなに気を付けたつもりだったのに・・・と打ちひしがれたのでした
ビデオで反省点を上げ 次の課題として5月に向かっての稽古に励みます!!
多くの皆様に励まされ 支えられ・・・今があるそのことに感謝の想いは募るばかりです
もっと力付けて外に飛び出したい我々 ならばそれぞれに今よりも自分を高めなければいけません
さ!今年も終わり・・・世間はXmasモード高まり 日曜日にはXmasをお届けに行くISHIDAデス(*^_^*)・・・我々のXmasLiveは・・・? 今年はお預け(・へ・)
気持ちは来年に・・・来月は来年・・・不思議ですよね・・・(*^_^*)では暮れのご挨拶はまた後程・・・